変な夢を見ました。そもそも理路整然とした夢を見ることなど考えにくいので、寝ている時に見る夢は何も言わなくても変な夢なのでしょう。
今回見た変な夢というのは、「マブイ」という言葉に関するもの。 「マブイ」というのは、昭和の頃のヤンキーが可愛い女の子の事を指す言葉です。
「小泉今日子はマブイ」
「中森明菜は激マブ」
というような使われ方をしていたと思います。
「マブイ」という言葉に関する夢というのは、由来に関するもので、それは沖縄の地名から来ていると教わるという内容でした。 誰から教わったのかわからないのですが、とくかく教わったのです。
夢の中の事ですので、何が明瞭で何が不明瞭なのかすら曖昧で、誰から教わったのか?どころか、教わったのではなく本か何かで見たのかもしれません。 ただ教わったという感覚が残ってた、というだけです。
夢の中で沖縄の「マブイ」を調べると確かに漢字三文字の地名があり、他のヤンキー用語のいくつかもやはり沖縄に関するものでした。 そのことから、沖縄はヤンキーの発祥地である、と結論付けました。夢の中で。
目が覚めてから数時間後、そのことを思い出したのでマブイを検索してみると、地名ではありませんが、沖縄に関係する「マブイ」がありました。
霊的な言葉のようですが、どこかで聞いたり見たりしたのでしょうか? 検索するとマブイ関連の映画や小説がありますが、接した記憶はありません。 心当たりはないのですが、どこかで耳にしたか目にした機会があったのでしょう。
知り合いが出てくる、知っている場所が出てくるということはあっても、今回のように現実とどこか曖昧なまま繋がるような夢を子供の頃は見なかった気がします。 子供の頃はもっと夢は夢らしく、支離滅裂で現実とは設定が異なる秩序があったような夢を見ていました。
それが最近では現実を引きずるような、繋がりがあるような夢を見ることがあります。 それを繰り返して行くうちに記憶が曖昧になり、現実と混同し、ボケていくのかもしれません。
![マブイの旅 [DVD] マブイの旅 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/212E2F2GAVL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: アップリンク
- 発売日: 2004/07/23
- メディア: DVD
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る