Android2.3の白ロムを今頃買ったけどまともに動かない!という内容で、そりゃそうだろう!というツッコミが沢山入っています。 ブコメもどんな端末がいいのか教えてくれたらいいと思うのに、ちょっとだけです。ブコメはケチだなぁと思いつつ、MVNOで使える出来るだけ安い端末ってなんだろう?ということで、少し考えました。
結論はiPod touchを使うのが一番。iPod touchはSIMが入らないのでルーターが必要だけど。
Androidはバージョンアップしてくれない端末がある
Androidは様々なメーカーが色々な端末を出していますが、OSのバージョンアップが直ぐに可能な端末とそうじゃない端末も色々あります。 Androidのアップデートが直ぐに可能なのはグーグル謹製のNexusです。AndroidならNexusを買っておけば間違いないけど、最近のNexusは高い!
割高ではないかもしれないけど、Androidの安い端末と比べたら高い!Nexus7みたいなのをまた出したら売れると思いますが、出す気配がありません。iOSでいえばNexusはiPhoneなので、それと比べたら安い気はしますが、高い!
端末のメーカーによりまちまちな対応のAndroidと比べると、Apple謹製のものしかないiOSは余計な心配がいりません。
iPod touchは古いiPhoneみたいなもの
iPod touchの中身はGPSが付いていない、SIMが入らない、その変わり凄く薄い。性能はちょっと前のiPhoneみたいなもので、アプリは一通り動くと思います。Siriも使えるようになったし。ディスプレイが小さいけど、小さいiPhoneが欲しいっていう人はそれなりにいるようなので、必ずしも悪いばかりではないでしょう。
そして大切な事は、変なAndroid端末と違いきちんとOSのバージョンアップが出来ます。 重いゲームとかじゃなきゃ普通に使えます。
白ロムはルーターを買え
LTEが付いたドコモの白ロムのルーターを買って、それにMVNOを入れておけばどこでもiPod touchでiPhoneごっこができます。 たぶんSMSが使えないのと、通話に不自由があるのでこれ一台では不便かもしれません。特にSMSで認証、みたいなシステムがちょくちょくあるので、アプリによっては不便というか使えません。
でも、ルーターなら白ロムのスマホと違いテザリングが出来るかどうかなんて心配は無用で、タブレットでもノートパソコンでもなんでも使えます。ちょっと前までは(auは) ガラケーもルーター経由でネットが使えました。ルーター便利です。
そして、スマホよりも古くなりにくい分、長く使えます。 1万円くらいで買えるし。

- 出版社/メーカー: LG Electronics Japan
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
まとめ
タブレットもノートパソコンも使わないならルーターなんて邪魔なので、ZenFoneあたりがいいのかも。使ったことないからわからんけど。