節分に恵方巻きは食べませんでしたが、切っていない海苔巻きを食べるのは美味しそうだなぁと思っていました。そんな折、スーパーへ行ったら切っていない海苔巻きが売っていたので高いけど買ってきました。
サーモンとアボカド、海老などが入っていました。高い理由は恐らく一度も冷凍していないという謎サーモンを使っていることと思われます。回転寿司のサーモンは一度冷凍することで寄生虫、アニキサスを死滅させて生食を可能にしています。それなのに、一度も冷凍しないとは!生で食べていいものかと思いググると数年前からあるようです。
なんでも養殖の餌にアニキサスが入っていなければ、ほぼ寄生虫はいないそうです。たとえアニキサスが入っていても捌いたあと数時間すれば自然とアニキサスが切り身から出て行くそうです。なぜ出てくるかというと、切り身には寄生できないから。
さて初めて食べた冷凍していないサーモンの味ですが、いつもよりも魚っぽい。身が柔らかいけれど冷凍した水っぽさはなく、生魚っぽいのです。ぽいというか、生魚。
冷凍したマグロの何が美味しいのか理解しかねますが、サーモンの方は別に冷凍でもいいかなぁと思いました。冷凍したサーモンに慣れ過ぎたせいでしょう。生臭いというほどではないけれど、魚らしさは回転寿司のサーモンと比べ物になりません。これならサーモンじゃなくても鰤でもいいような気がするし。シャリに合わないような気もするし。
本当の生サーモン?を食べると回転寿司のはジャンクフードだということがわかりましたが、安い舌なのであれが恋しいです。

- 出版社/メーカー: 世界の水産物といえばSHUEI
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る