私はウイスキーにチョコレートの組み合わせはあまりピンときません。チョコにウォッシュタイプのチーズを付けてウイスキーかワインとあわせます。口の中で溶けたチョコをウイスキーで流すようなイメージです。チョコだけだと単調なので塩気のあるチーズを一緒に口にするほうが好きです。ウォッシュタイプのチーズにはチョコではなく蜂蜜も合います。

エポワス AOP 約250g(タイプ:ウォッシュ / 産地:フランス / 乳種:牛)
- 出版社/メーカー: ノーブランド品
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
他にはライ麦100%のパンにクリームチーズかハム。これはドイツワインかライムを絞ったラム。ライ麦パンにあうチーズはクリームチーズが最適だとは思えないのですが、好みはクリームチーズです。一口だけ口にして噛みながらお酒を入れます。お酒ごと咀嚼します。口の中で混ざり合って美味しいものこそ最高の酒のツマミです。

- 出版社/メーカー: ミトク
- メディア: その他
- クリック: 7回
- この商品を含むブログを見る
ちなみにお酒にあうチーズはウォッシュタイプか青カビだと考えています。お酒にあわせるならスモークチーズなど、スモーク系を推す声もありますが、これも私はピンときません。
夏っぽいのはアボカドとキウイにレモンを絞って、ドンタコスと一緒に。キウイは緑の方。さらにマグロやカツオを入れてもいいけど、好みは別れるでしょう。ジントニックやウォッカトニックで。安い焼酎の炭酸割りやストロングゼロでもいいけど、いずれにせよ炭酸でスカッと。

サントリー チューハイ-196℃ストロングゼロ
- 出版社/メーカー: サントリー
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
定番の餃子はやっぱりビールです。皮が厚い方が好きですが、市販の餃子や皮は薄いので皮から作ってくれると嬉しいです。ご飯でなくお酒の時は酢とラー油のみ。孤独のグルメごっこなら酢と胡椒。
簡単レシピなら鯖の水煮に味噌とネギを混ぜあわせて。大量に出来るので残ったらお茶漬けにでも。併せるのは日本酒でもビールでも焼酎でも居酒屋気分で。