毎日鯖缶を食べたら健康診断の結果がずいぶんよかったという動画が話題ですので、私の鯖缶のレシピを。
そうめんに
さいの目に刻んだ玉ねぎと鯖缶を大きなご飯茶碗みたいなのに入れて、水と醤油を少し。電子レンジで温めて、そうめんのつけ汁に。生姜、ミョウガ、大葉などを薬味に。
カレー雑炊
お米と刻んだ玉ねぎ、鯖缶、水をそれなりに。味付けはカレールーかカレー粉に醤油。鯖カレー雑炊。イエローカレーでも。
酒の肴に
汁を切った鯖缶にネギと味噌を入れてぐちゃぐちゃに混ぜて、鯖のなめろう風。生姜やニンニクなどを入れるのも可。汁は味噌汁にでも入れて有効活用。酒の肴やお茶漬けに。
サバサンド風に
汁を切った鯖缶の中身をニンニクと一緒にオリーブオイルで焼いたものをトーストに載せて半分に折って食べる。ニンニクだけでなく好みで鷹の爪や生姜も。
常夜鍋風に
鯖缶と豆腐と長ネギで常夜鍋風に。ポン酢でも、醤油をかけるだけでも。〆は春雨でも饂飩でも。
サラダに
トムヤムクンの素みたいなのと汁ごと混ぜて刻んだ野菜に載せる。トムヤムクンに限らずゴマとか中華風とか市販のドレッシングでも合いそうな気はするけど試したことはない。
好きな鯖缶
鯖缶はものによって味が結構違うので、同じ銘柄を続けずに色々なものを食べたい。

- 出版社/メーカー: 伊藤食品
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: 極洋
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: 宝幸
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: マルハニチロ食品
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る