360万パワー

1977年生まれ

鈴木達郎の撮影について

公の場を歩いている人を撮影することは問題ない。 もし、問題があるのであれば防犯カメラは全て撤去することになる。 ただし、カメラの高さは争点になり得るが鈴木はアイレベルなのでこの点でも問題はない。 (グーグルがストリートビューを撮影し直した件を検索してください) 問題になるのは撮影の時点ではなく、発表の時点。 いわゆる肖像権を侵害するのは撮影の時点ではなく発表してから。 肖像権はパブリシティ権プライバシー権、人格権などの総称で、鈴木の場合、撮影時に嫌がらせのようにカメラを向けてその反応を撮っているため人格権の侵害は十分焦点になり得る。 一方で、鈴木はそれを表現の自由だと叫ぶことも出来る。 しかし表現の自由だとしても人格権の侵害から逃れるものではない。これは柳美里の件でも確定していると言える。 他者の権利を侵した表現であれば、相応の対応が必要になる。 擁護している者は鈴木にはその覚悟があると考えているのだろうけれど、現状で炎上後の鈴木は逃げている。 これは「仮に他者の権利を侵してでも表現がしたい」ではなく、「他者の権利を侵しているかもしれないだろうけど、どうせ裁判にはならないだろう」という態度に見える。 つまり、他者の権利については尊重せず存在しないものと考えているように思える。 炎上当初、鈴木は名前が売れてほくそ笑んでいるのかもしれないと思ったが、そうじゃない。 ストリートスナップと表現について語るだろうと予想したが、それもない。

肖像権時代の最新スナップ撮影術 (アサヒオリジナル)

肖像権時代の最新スナップ撮影術 (アサヒオリジナル)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2019/11/28
  • メディア: ムック

精神論の一言で捉えるマッチョ

何をするにも精神状態というのは大きく影響を与えると考えています。病は気からというように、パッシブなものにも影響を与えうると考えています。

4years.asahi.com

アメフト部の幹部と主務というのがどういう立場なのかわかりませんが、キャプテンみたいな感じなんだと思います。その人達が丸刈りにして気合を入れた。 これに対し”精神論w”みたいな態度はあまりにも失礼だと思います。

記事にもありますが、やれる事をやってそれでも何か出来ないかと考えた結果に対し”精神論w”では失礼です。 やれる事をやったその努力を無視して、まるで努力などなく丸刈りに全てを託したかのように読んでブコメを残すその精神は何に由来したものなのか。

メンタルは全く関係がなく体を動かすことが出来る、と言い切る自信があるからでしょうか?鬱がない世界に生きるマッチョが”精神論w”とブコメを残しているのかもしれません。

批判されるべき精神論もあると考えていますが、少なくともこの記事を読む限りでは私はそう思いません。 ただ、記事の書き方は気に入りませんが。

ブログじゃないと書けない、一眼カメラの選び方(はじめての人向け)

anond.hatelabo.jp

一眼カメラの定義をレンズ交換式カメラとします。 レンズ交換式カメラは三種類あります。

3つのうち、レンジファインダーはデジカメではライカしかありません(フジのX-Proは厳密にはレンジファインダーではありませんが、レンジファインダーの感覚では使えます)。ライカはボディとレンズを併せて100万円はするので無視しましょう。でも、デジタルの(Mマウントの)ライカを使っている人は案外います。私の知り合いにはいませんが、カメラを初めていきなりライカという方もいるようです。成金趣味だと叩かれることもありますが、ライカを使いたいなら(レンジファインダーを使いたいなら)他に選択肢がないので、悪いとは思いません。

イカは高額なので無視するとして、一眼レフとミラーレスの二つから選ぶことになります(ライカは故障をするとドイツ送りだったので一年のうち半年はドイツなんてこともあったそうですが、去年から?だいたいの修理は日本で出来るそうなのでライカに手を出しやすくなり、ライカディスる要素が減りました)。

現在の状況では一眼レフは時代遅れでミラーレス最高!みたいな感じですし私もそう思います。特にこだわりなどなく、今から始めるならミラーレスに手を出す方がいいと思います。

(少し前までは動いているものはミラーレスでは撮れなかったので、今でもそんな事を言う人が沢山います。2019年現在はだいたいのものは問題なくミラーレスで撮る事ができます。それどころか、素人が撮るような被写体のほぼ全てにおいてAFの精度はミラーレスの方が上です)

私も結論から書くと

ソニーのα6400かキヤノンのEOS kiss M。 やるからには気合をいれて取り組む!という方はフルサイズのキヤノンのEOS RかニコンのZ6。 物欲が強い自覚がある方はソニーのα7RIII。

その理由

はじめてレンズ交換式デジカメを購入する方のほとんどはレンズを追加することもなく、キットレンズで済ませてしまいます。そして残念なことに、カメラを買い換えることもなく離れていきます。 そんな状況でレンズラインナップがどうのこうのと考えなくていいでしょう。

レンズラインナップなど無視してカメラを始めるなら持ち出しやすい、小型で軽量なものがオススメです。

部屋の中でしか撮らないと決めているのならともかく、多くの方はカメラを持ってあちこち出かけて、カメラがあったことでお出かけが楽しくなる、そんなイメージを持ってカメラが欲しいなぁなんて考えていることでしょう。 しかし重いカメラは持ち出しません。カメラおたくですらそうです。持ち出すのは軽いカメラです(だからこそデジカメ市場はスマホに潰されました)。

なので、タンスの肥やしにならないように、小さくて軽いカメラがオススメです。中でもα6400とEOS kiss Mがいいかなと思います。

ソニーのフルサイズをオススメしない理由はマウント径が小さいから。 過去10年くらい散々ニコンのFマウントはマウント径が小さいからフルサイズに向かないと言われながらもニコンユーザーは耐え忍び新マウントを待っていたと思うのですが、案外ニコンユーザーは喧嘩を売らないのかソニーのEマウントの径が小さすぎる!みたいな事を見かけません。

ニコンユーザーの口の悪さはともかく、ソニーのEマウントというのはキヤノンニコンと比べるとマウント径というのが小さく、光学的な設計の足かせになっています。既に新参であるキヤノンニコンの標準ズームから置いていかれた状況です。 正直、今から始める人にソニーを勧めるのはどうかなぁと思います。

ただ、ソフトウェア的なものはソニーパナソニック、その次がオリンパスという感じなので、写りに関して割り切れるならソニーになります。

フォーマットサイズ

センサーの種類も(だいたい)三種類あり、大きい方から。

となります。 センサーが大きいほど綺麗に写ります。

実用的にはそれほど大差があるわけではありませんが(でも確実に差はあります)、センサーサイズの小さいカメラを使っていると「フルサイズ使わないの?」とマウントを取りたがる人が未だにいるので、それが面倒な方はフルサイズを選ぶ方がいいでしょう。 アノニマスダイアリーではオススメされているマイクロフォーサーズを私がオススメしない理由ですが、玄人向きだから。

マイクロフォーサーズはフルサイズなどと使い分けるにはいいのですが、マイクロフォーサーズ一本というのはどうかなぁと考えています。25mmの単焦点でもたいしてボケないし、初めて使う方にはマイクロフォーサーズの良さはわかりにくい。

マイクロフォーサーズにキットレンズならRX100シリーズも検討して欲しい。私はRX100シリーズの方をオススメします。

私の知っているマイクロフォーサーズユーザーは他のフォーマットも併用している方ばかりで、私もマイクロフォーサーズだけを使っていた事はありません。逆にフルサイズしか使わないという人も知りません。

レンズを買おう

レンズ交換式のカメラなので交換レンズを一つ買うとカメラを使うのが面白くなると思います。 オススメはいわゆる”明るいレンズ”。

α6400を選んだ方ならE 35mm F1.8、EOS MならEF-M32mm F1.4 STMです。 EF-M 32mmは5万円と高いのですが、非常に描写がいいレンズです。 (フルサイズではない標準レンズでEF-M 32mmに並ぶのはパナソニックフォーサーズ用(マイクロフォーサーズではなくて)25mmとリコーのGXRの二つだけだと考えています)

三脚について

5000円の三脚をオススメする人のことは信じちゃいけません。 三脚が一つあると出来ることは増えるし、使うと写真が変わるので、やたらと交換レンズに手を出すよりも、試しに使ってみて欲しいと思います。

安いものならマンフロットがいいと思います。中国メーカーのものもいいのですが、中国メーカーのよく出来たやつは3万円くらいはするので2万円くらいのマンフロットの方がオススメです。

本当は一眼レフをオススメしたい

私はミラーレスよりも一眼レフの方が好きなので一眼レフをオススメしたい。

世の中には一眼レフは時代遅れだと言うくせにレンジファインダーを使っている方がいます。有名どころではジェットダイスケとか。

カメラの歴史ではレンジファインダーは利便性、機能性で一眼レフに負けてライカだけが細々と続けていました。 一眼レフが時代遅れなのに、さらに時代遅れのレンジファインダーを使う人は今でもいるし、一眼レフを時代遅れだと叩く人ですらレンジファインダーを使う。

カメラはそんな矛盾した道具です。

なので、ヨドバシカメラで触ってみて一眼レフが良さそうだと思ったら、一眼レフで大丈夫です。

あくまで参考に

もし初めての一眼カメラ選びのためにここまで読んだ方がいるのなら、ネットの意見なぞ無視してリアルで仲のいい方と同じものを買うことをオススメします。 なぜなら使い方とか聞けるから。

カメラおたくに使い方を聞くと関係ないことを語り出しますが、それはあなたの事など全く考えていないからです。カメラ選びにカメラおたくは当てにしては駄目です。