かっぱ寿司の新・食べ放題へ行ってきました。
ネットで予約するようになってからは食べ放題に”新”が付きます。
今回、新・食べ放題を実施する店舗は36店舗で、うち4店舗が新潟県内。圧倒的に新潟で実施されます。新潟は食べ放題に弱いのでしょうか?それとも、かっぱ寿司が好きなのでしょうか?ちょろいのでしょうか?
恐らく食べ放題の時間帯がひどく空いているから。話題の食べ放題ですが、実際に行ってみると同じ時間帯はたぶん食べ放題で食べている方は4組か5組と閑散していました(食べ放題じゃない客もおなじくらいいましたが)。空いている店舗の方が混乱が少なく、かつ暇を持て余さないので実施店舗が決まったのではないかと思われます。
志望動機
さて、私がどのくらい食べられるのかというと、たぶん12年くらい前に、やはりかっぱ寿司で32か33皿食べたことがあります。それから干支が一周しているので、さすがに30皿超は無理でしょう。今回は20皿を目標にします。
目標の20皿ですが、食べ放題料金1580円(税抜き)を考えると通常よりもちょっとお得ということもありますが、かつて30皿以上を食べたあの時からどのくらい食べられなくなったのか、どのくらい年を取ったのか、現在の自分を確認したいという気持ちがあり、今回WEBで予約をさせていただきました。
ちなみに、横浜にちょこちょこお店がある味奈登庵に富士山盛りというのがあるのですが、これが外食で唯一食べきれませんでした。この蹉跌はやはり12年か13年くらい前だったはずなので、富士山盛りはかっぱ寿司で30皿以上はありそうです。
私が食べたお店は券売機で、富士山盛りには「大盛りの大盛り」とだけ書いてあっただけで安いのでこれにしよ!と気軽に注文したら、ものすごい量で、普通のざるそば1人前分くらいを残しました。この時、3~4人が富士山盛りを食べていましたが誰も食べきれていませんでした。
画像検索で見てみると食べられそうな気がしますが、私が食べた時は店員の方が崩れないように頑張って盛り付けてたのが忘れられなく、また残すかもしれないと思うと再挑戦する気になれません。
ルールの確認
罰則があります
食事を残された場合、実費をいただいております
舎利を残された場合、一貫につき30円+税をいただいております
食べ放題にはよくある、食べ残しするな!というやつです。シャリを漢字で舎利と表記する理由、こだわりがあるの気になりますが、要するに全部食べれば問題ありません。
食べ放題メニューとそうでないものがあります
サイトに食べ放題メニューが掲載されていますが必ずしも100円のお寿司なら食べ放題に含まれるわけではありません。また、サイトに掲載されていないものも食べ放題に含まれていました。注意が必要です。
たぶんサイトにある食べ放題メニューに掲載されていないサンマ。注文できました。
全て新幹線
100円だけど食べ放題メニューに含まれないものもあり、一緒に回ってきたら区別つかないやんけ!と思っていましたが、今回食べたお店はお寿司は全く回っていなかったので全て新幹線で届きました(みそ汁と茶碗蒸しを一緒に注文したらお店の方が持ってきてくれました)。ただ、お店によるとおもわれます。
実食
最初の10皿で10分経過。せっせと食べ続けている感じがありますが、結構時間がかかっています。40とか50皿を目指す方は食べながら注文しないと間に合わないかもしれません。
20分後、17皿とペースが落ちます。18皿食べて茶碗蒸し、アオサの味噌汁を注文。それぞれ200円商品ですが食べ放題に含まれます。他の高額?商品は300円のラーメンやうどん、200円のプリンなど。
30分後に21皿と茶碗蒸しと味噌汁。だいぶペースが遅くなり、もうお寿司はいいかなというくらい。40分で25皿と進みません。諦めてプリンを注文。締めに入ります。二種類のプリンを食べて終了。ドリンクバーが付きますが使わず、無料のお茶を飲んでいました。45分くらいでした。
お腹がいっぱいというか、膨らんで痛いくらいです。二郎でお腹が一杯になる時とは場所が違う、なんだかいつもより少し上の方が膨らんだ感じがあります。
美味しかったもの
はまち
期待していなかったけど意外と美味しかった。
甘エビ軍艦
かっぱ寿司の中では結構好き。2皿食べました。
さんま
サイトの食べ放題メニューにはありませんでした。さんまは生と炙りがありましたが生の方。掲載されていないものに水ダコもありました。
山かけまぐろ
軍艦になっています。醤油のボトルが一滴ずつ出せるので上から醤油をかけて、わさびを載せて。2皿食べました。
プリン
ちょっと甘すぎますが、結構美味しい。プリンと茶碗蒸しはお店で固めているそうですが、スが入らず綺麗に出来ていました。
感想
また食べ放題で食べたいか?と聞かれたらもういいかな、と考えています。ただ、アホみたいに食べた直後なので、時間が経ったらまた食べ放題行きたい!と考え直すかもしれません。
どちらかというと、沢山食べることを重視するよりも、ファミレスのような感覚でダラダラとワイワイと色々なものを食べたり飲んだりする方がいいような気がしますが、それだと60分は短いです。
あと、店内の照明がクソなので写真は綺麗に撮れません。インスタ映えするように照明に手を入れた方がいいのでは?