私は年に5回くらいはマクドナルドに行っているので、同年代の平均以上にマクドナルドを利用しているのではないかと思います。平均とかしらないし、推定とかしないけど。
マック不振のニュースが出ると2chやブコメでマックはガラガラだとか、汚くなったとか、若い子だらけでウルサイから行かないとか、不振の原因はこれだ!みたいな書き込みを見かけますが、私の実感とはちょと違います。 私が行くマックはドライブスルーがあるお店で、(地方はドライブスルーがない店舗はどんどん潰しています)ドライブスルーは結構混んでいます。
私は店内で食べるのでお店に入るのですが、ドライブスルーで待っている車よりも先に買えてしまうので少し申し訳なくなります。そのくらいドライブスルーは並んでいます。 なので、わかっている人は車を止めて店内で買う人もちらほら見かけます。これはドライブスルーで並ぶよりも店内の方が早く買えるということを知っているからで、恐らくそれなりの頻度で利用しているのでしょう。
そういうのを見ていると、マックはガラガラという印象がありません。
店内も松屋に比べたらずっと綺麗だしすき家と同じくらいは綺麗だと思います。車じゃないと不便な立地のお店に行くせいか若い子はそれほどいません。いても勉強しているし、平日なら主婦よりも外回りのサラリーマンの方が多いくらいで静かです。
でも、汚くてガラガラでうるさいお店もあるでしょう。お店によって、ずいぶん状況が違うのではないかと思います。
店舗によって状況が違うのだから、大雑把な再建策ではなくて店舗ごとに細かい対応が必要で、ちょっとやそっとでは業績は回復しないのかもしれませんが、私が考えた最強の再建策を披露したいと思います。
マックシェイクが輝けばマクドナルドも輝く
私が考えた最強のマクドナルド再建策はマックシェイクの強化です。
私が子供の頃はマックシェイクが輝いて見え心がときめいたのですが、今はそれほどでもありません。だけど、結構美味しいのです。でも、ときめかない。 マックシェイクに再び輝きが戻れば、マクドナルドの業績もうなぎのぼり間違いありません。
透明容器にする
twitterやinstagramに1日で投稿されるスタバのフラペチーノとマックシェイク、どれくらい違うかご存知でしょうか?私は知りません。けど、フラペチーノの写真はよく見るけどマックシェイクは全く見ません。リアルタイム検索をしてみると、その差は明らかです。「マックシェイク美味しい」みたいなツイートはそれなりにあるのに写真付きツイートはわずかです。
マックシェイクの写真を撮らない原因を考えた時、マックシェイクは見た目が冴えないことに誰もがたどり着きます。
フラペチーノと比べるとマックシェイクは紙容器で見栄えがよくない。期間限定のマックシェイク、いまなら”さくらんぼ”は透明容器なのに、バニラ・ストロベリー・チョコのレギュラーメニューはなぜか紙の容器です。紙の容器では写真が映えない!ので透明容器にすべきです。
ついでにマックシェイクよりも写真が映えるであろうマックフルーリーも透明容器にすべきです。サンデーは透明容器なのに、なんでマックフルーリーを透明にしないのか理解できません。(サンデーは透明容器だけどロゴを入れていないことも理解できません)
マックシェイクを透明容器にすることでネットへの投稿画像が増え、マクドナルドの来店客数が増えることは間違いありません。
全店で朝から
店舗によってはマックシェイクやソフトクリームを提供していないお店がありますが、マックシェイクが輝くことがマクドナルド再建の道ですから、全店舗でマックシェイクを提供する必要があります。
また、朝マックの時間帯はマックシェイクは提供されません!朝ごはん代わりにマックシェイク飲みたい時だってあるし。車を運転しながらでもマックシェイクとコーヒーだったら楽ちんです。
なぜ朝から提供しないのか意味がわかりません。
シェイクの上に何か載せる
マックシェイクの上に何か載せると味も変わるし写真が映えて美味しそうに見え、twitterで見た人も私も食べたい!となるはず。 載せるのではなく、2色ソフトクリームのようなシェイクもいいでしょう。 でも、マクドナルドは絶対にやらない。なぜなら、面倒でつぶしが利かないから。
マクドナルドはたまに変なメニューを出します。例えばマックトーストです。
要するに組み合わせを変えただけ。 今は期間限定の”いちごパイ”というのがありますが、これをカップに入れたソフトクリームにチョコソースをかけた”いちごパイ アラモード”というのもあります。やっぱり使い回しです。
このようにマクドナルドはとにかくつぶしが利く事しかやらないし、出来ない。社内の規定なのか、世界的なマクドナルドブランドの決まり事なのか、面倒な事をやる素振りが見えません。
結局、ここを変えないと中国産とか関係なく、どんどん離れていくのではないかと思います。実際に働いている人はそうじゃないでしょうが、客からは適当な仕事に見えてしまうから。 色々工夫して新メニューを開発しているのだと思いますが、それはどこまでもマクドナルド社内の事情に沿った工夫で、客の方を向いていないと思われて客が離れる状況だと思います。
ここにあった
人の話を聞く #私の考えるマクドナルド再建
— Rin (@rinx2musixxx) 2015, 4月 17
これが一番の再建策だと思います。

マクドナルド フードストラップ 第1弾 【全6種セット】 ケース付 コンプリートボックス
- 出版社/メーカー: マクドナルド
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 12回
- この商品を含むブログを見る